カテゴリ
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
#
by chestnuts18
| 2009-07-14 22:50
| おしらせ
予約をいただいてのはじめてのお昼ごはん会。かごにもられた大きなパンをテーブルに運ぶと大きな歓声が。初めてお会いした方や、お店で見かけたけど、、という方もみえたと思いますがみなさんパンとごはんを共にしてテーブルを囲んでいる感じがとても楽しかったです。パンをちぎって回している様子が、まさに思い描いていた雰囲気で嬉しかったです。暑い中、お越しいただいたみなさまありがとうございました。そして飯高から遠いところ暑いところパンを届けてくれたきりん屋さん、ほんとうにありがとうございました。
またこのようにテーブル囲んで、というのもできたらいいなと思います。 ![]() ![]() ■
[PR]
#
by chestnuts18
| 2008-07-15 18:37
| imoguri
7月13日(日) モロッコぱんを回して食べるごはん会
モロッコぱんとimoguriのお昼ごはんです。飯高にあるパン屋さん「きりん屋」さんがimoguriへやってきてくれることとなりました。テーブル囲んで、きりん屋さんの大きなパンをちぎって回して食べながら、モロッコ風など夏野菜を使ったお料理を楽しんでください。ゆっくり召し上がって頂きたいので、ご予約をお願いします。 お持ち帰り用のパンも販売の予定です。 時間 12時〜 または 2時頃〜 (限定各11名) 場所 imoguri 料金 1200 円 (プチデザート付) ![]() ■
[PR]
#
by chestnuts18
| 2008-06-07 23:25
| おしらせ
![]() 参加された方々の楽しかったという声。私もゆっくり参加することを思い描いていたのですがバタバタの一日となってとても余裕ありませんでした。しかしバタバタしている自分とは裏腹にみなさんゆったりとした良い空気がながれているのを感じてほっとしました。まきさんのお人柄もあるでしょう。大きな机がおおいに活躍した日でした。 学ぶことは楽しいなあ〜、とつくづく思います。 ■
[PR]
#
by chestnuts18
| 2008-06-06 20:37
| sketch
あらきさんでの個展が終わりました。
ぱんやケーキの焼ける匂いが、音楽と一緒に立ち上って流れるあらきさんは、そのままimoguriとはなへもつながっているのだと思いました。 初日の会場に座って、不思議な錯覚に包まれた瞬間に分かったこと。 ありがとうございました。 6/20,21,21 (fri) - ( sun) open 11:30 - 17:00 ■
[PR]
#
by chestnuts18
| 2008-06-04 19:14
| 「はな」ノート
春のimoguri 無事終了しました。ありがとうございました。
**夏のimoguri** 6月20日(金)21日(土)22日(日) 3日間 「はな」が再びお留守番にて通常通り営業いたします。 7月13日(日) モロッコぱんを回して食べるごはん会 飯高町にある「きりんや」さんのモロッコぱんとモロッコ風料理のごはんです。 ご予約をいただきたいと思いますのでメールにてお申し込みください。 imoguri18mm@hotmail.com 時間は12時頃〜16時頃を予定しています。よろしくお願いいたします。 ■
[PR]
#
by chestnuts18
| 2008-06-04 12:34
| おしらせ
高知県在住のまきさんをお迎えしてのワークショップです。
〜洗って繰り返し使う、女性のための布なぷきんをご存知ですか。 環境のこと、自分のカラダのこと、そして使い方やお洗濯などなど、素朴なギモンについていろいろお話します。布なぷきんにチクチクステッチを入れて完成させます。手ぶらでお越しください。イモグリさんのおいしいお茶とおやつと共にチクチクしましょうー。 〜 半田牧子 こまめ風味 http://komamekurashi.blog99.fc2.com/ 6月1日(日) 午後14時半頃〜、を予定しています。 参加費は材料費込み2500円となります。(お茶とお菓子代を含みます。) 形の違う2種類の布ナプキンにステッチなど一緒に仕上げてお持ち帰りいただけます。 去年の冬、高知の友人がオーストラリアに遊びに来てくれたのですが、牧さんから買ったというきれいな色の布ナプキンを青空の下になびかせておりました。そして次の夏休み、高知をたずねた際に、まきさんのおうちへ誘って頂きました。それからもちょこちょこと縁あって、こうして今回imoguriに来て頂くこととなりました。 ご質問もお気軽に。お申し込みは店頭またはメール、お電話にてお待ちしています。 mail : imoguri18mm@hotmail.com / 090-7617-3127 (または0595-96-1571) おしゃべりしながらお裁縫、、編み物に続いて苦手克服したいと思います。 ■
[PR]
#
by chestnuts18
| 2008-06-01 00:09
| おしらせ
5月20日(火)
ゆうじゅさん 「おとなとこどもの菓子づくり」 シフォンケーキをつくります 10時〜お昼過ぎまで 持ち物 エプロン 筆記用具 布巾 三角巾はおまかせします 参加費 3000円 〔材料費込み。おにぎり、お茶つき〕 定員 7〜8人 申込 imoguri 090-7617-3127 ロールケーキが好きな母に、と旅先のモロッコからゆうじゅさんにケーキを注文したのは2年前。誕生日にケーキを届けてくれたのでした。 私もおにぎりと共に参加します。 軽くお昼ごはん、の後にお茶とケーキの試食を楽しむという予定です。 ■
[PR]
#
by chestnuts18
| 2008-05-19 21:08
| おしらせ
奈良にある天然酵母ぱん屋さん樸木(あらき)さんにて
「はな」ゆうこちゃんの展示会が始まりました。美味しいパンと共に是非ご覧下さい! 詳しくは↓ http://arakipan.exblog.jp/i5 展示会を記念したポストカードも出来ました。「はな」でも販売しています〜。 5月17日(土)、31日(土)はゆうこちゃんも奈良出張いたします。 〜 imoguri2階「はな」は通常どおり営業しています〜 先週はとっても寒く、お客様も「寒い〜」との声。 暖房をつけてもいいくらいだった!と、あとで気づきました。 ひっそり静かな時間が流れた4日間でしたが、いろいろお話も出来たり、静かに本を 読んでもらっていたりとまた良い時間だったと思います。 たまっていたいろいろな雑務も出来てほっと一息。 久々にお会いしたYさん。毎年たけのこコロッケ食べてもらっている気がします。 5年前のimoguriオープンの記念すべきメニューもたけのこコロッケであったことを思 い出しました。友達にさえ知らせずこっそり開けたのですが、近所のおじいちゃんお ばあさん達がどっと来てくれて(うちのおばあちゃんが宣伝してくれてたようで)大 慌てしたことを憶えています。 そんなわけで6年目。Yさんとお話して「ぎなぎな」続けていくということに決定しま した。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
#
by chestnuts18
| 2008-05-15 23:58
| おしらせ
GWが終わりました。ずっと良い天気が続き、観光で歩く方も多く、店内バタバタ、と。
しかしながら日曜の3時くらいからはまったり、月曜は雨で久々にどんより、しんみり。涼しくて気持ちよくほっとしました。そこへ毎年恒例、GW帰省の友人が到着。久々に実家に帰って来たら母がぬり絵を勧められて一式プレゼントしてもらった、とのことでどれどれと手を出したらはまってしまったとのこと。せっかく久々に帰って来たというのに家で夢中になっているらしい。 ランチは毎年恒例のたけのこのコロッケ。来週はひえベースでごりごりともう一度、と思っています。 お店がオープンしたのはGW明けだったので、そんなこんなで5年が経とうとしています。?分の1くらい休んでいるので大きな声で5周年とは言えません。 営業許可を取ったとき、通常6年だけど5年分しかもらうことができませんでした。しかしながらその時は5年とは大変遠く思えたもので、それだけ続けば上等だと思ったものでした。 そしてその5年が経ってしまい、更新手続きを予定しています。 これからどうなるやら、ですが、こうしてまるでいつものようにここでお会いできること嬉しく思います。 ■
[PR]
#
by chestnuts18
| 2008-05-07 00:22
| imoguri
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||